節約!夫婦二人暮らし(^^)うずうず

3年で300万円貯めた20代夫婦の節約に関する情報を発信していきます。

MENU

節約/貯金ができなくなる欠乏マインドから豊かさマインドへ

欠乏マインドや豊かさマインドという言葉を皆さんは知っていますか?

欠乏マインドと豊かさマインドはお金の使い方などにも大きく影響してくる概念です。

そして、もしあなたが欠乏マインドだと一生お金に支配されて生きていくことにもなりかねない程重要な概念です。

そこで、今回は欠乏マインドと豊かさマインドの詳細と欠乏マインドから豊かさマインドに変わる方法をお伝えしていこうと思います。

豊かさマインドに変わって何事もポジティブにとらえていきましょう!

この記事はどんな人におススメ?

・欠乏マインドとは何かを知りたい方

・節約/貯金が上手くいかない方

・欠乏マインドを豊かさマインドに変えたい方

1. お金がなくなる「欠乏マインド」とは

自分の求めているモノを満たせていない余裕のない状態のことです。

例えば「友人AはXXXを持っているし、友人BはXXXに行っている」にも関わらず「自分はXXXを持っていないし、XXXにも行ってない」のような状態です。

SNSなどを見ているとこのような状態に陥ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そしてこの状態をなんとかしたいという感覚になり、本当は不要なモノでも今すぐ購入してしまうなんてことがあります。

しかも、恐ろしいのはこれはお金がないときでも、リボ払いやローンを組んででも無理やりにでも購入してしまう可能性があることです。

そして、この欠乏マインドの一番の危険性は、「お金」が最重要事項になってしまう可能性がある点です。

「自分もXXXしたい!欲しい!」と考えているくらいであれば良いですが、それを満たすための生活が続き、お金がなくなり、リボ払いやローンを続けていくとお金がなくなりお金が最優先事項になります。

そして、そうすると借金のために休みなしで馬車馬のように働き、借金返済したと思えば、再度借金をしてまで「自分もXXXしたい!欲しい!」を満たす。

のように負のループが出来上がってしまいます。

2. 豊かさマインド

豊かさマインドとは欠乏マインドとは逆に自分の求めているモノを満たせている余裕のある状態のことです。

先ほど欠乏マインドの例で挙げた「友人AはXXXを持っているし、友人BはXXXに行っている」という状態でも「自分はXXXを持っていないけれどYYYは持っているしこれで十分」のような状態です。

豊かさマインドは、ポジティブな発想も多くお金の面でも「お金に関して関心を持ち、どう資産を管理すれば良いのか、投資とはどんなものでどう活用すべきなのか」などを考えます。(欠乏マインドの場合は「お金を使うと減る。漠然と不安だ!」のように考えている場合が多いです。)

3. 欠乏マインドを豊かさマインドに変える方法

自分が欠乏マインドだと認める

まず絶対に行わないといけないのが自分を欠乏マインドだと認めることです。

欠乏マインドから抜け出すには、自分が欠乏マインドだと自覚していなければ抜け出せません。

実際は欠乏マインドですが、この記事を読んでも「私は欠乏マインドではなく豊かさマインド」だと勘違いしてしまう人もいるので、今「「私は欠乏マインドではない」と考えている方は今一度自分はどちらのマインドなのかを自問自答してみましょう。

ストレスを貯めない

どうしてもストレスが溜まっていると欠乏マインドになりがちになってしまいます。

そしてストレスが溜まっているとお金を使ってしまいがちです。

仕事帰りに疲れている時に無駄使いをしてしまったという経験を持っている方は多いと思います。

このようにストレスは正常な判断ができない状態なので注意しましょう。

他人の価値観ではなく自分の価値観を信じる

「自分がいいな!」と感じていても相手から「それ微妙だね!」と言われてしまうと購入を辞めてしまう。

こんな状態では、あなたはSNSで友人が投稿しているモノを見て欠乏マインドに駆られてしまうでしょう。

そうではなく、「自分がいいと思ったから良い!」くらい自分の価値観を信じてあげましょう。

自分の価値観を信じれるようになると友人の購入しているモノを見ても「これも用意けど、私には前に買ったXXの方が良いな」や友人が旅行に行っていても「私も昔YYYに行って楽しかったな!」のように欠乏マインドに支配されなくなります。

比較しない

他人と比較するのはやめましょう。

友人Aよりもモノを持っていない。

友人Aよりも旅行に行けていない。

などそんなことを他人と比較していてもいいことは何もありません。

もし、仮に友人Aよりも比較して良いモノを持っていたとしても一瞬の優越感を得られるだけです。

そして次にSNSで見る友人Bの方がもっと良いモノを持っていて辛い思いをするだけです。

現代では世界中の人と簡単に比較で着てしまいます。

上には上がいるので自分の満足できる範囲を理解して比較するのはやめましょう。

まとめ

今回は欠乏マインドと豊かさマインドの詳細と欠乏マインドから豊かさマインドに変わる方法をお伝えしました。

欠乏マインドは自分で気づかなければ抜け出せない厄介な敵です。

自分が疲れていたり、ネガティブになっている時は欠乏マインドになっていないか自問自答してみましょう。

少しづつ豊かさマインドの考え方を自分に定着させていきましょう!