同棲・結婚時のお金の管理はどのようにすべき?二人暮らしの節約
結婚前の同棲時や結婚後の同棲などでお金の管理をどのようにすべきかは変わってきます。
もし、お金の管理を上手にできていなければ色々なトラブルに繋がってしまう可能性もあります。
そこで、今回は「結婚前の同棲」「結婚後の同棲」のお金の管理はどのようにすべきかについてお伝えしていこうと思います。
お金のトラブルはとてもめんどくさいので、トラブルに合わないようにお金の管理はしっかりと行うようにしましょう。
・同棲を検討中の方
・結婚前の方
・二人暮らしの方
1. 同棲時のお金のトラブル
同棲時のお金のトラブルは多くのカップルや夫婦で起こっています。
トラブル例としては以下のようなものがあります。
以下のようなトラブルにならないためにお金の管理を上手に行っておくべき必要があります。
金銭感覚が合わない
金銭感覚が合わずに揉めることは多いです。
今まで自分が使っていた趣味のためのお金もパートナーからすると理解できないお金になりえます。
このようなお互いに理解できないお金の使い方を続けてしまうと「あなたとは金銭感覚が合わない」という理由で破局してしまう可能性もあります。
どちらかに比重が偏っている
収入差がある場合などに生活費の比重が偏っている場合があります。
しかし、初めは良くてもずっと支払っているうちに「なぜ私の方が毎月XX万円も高くお金を支払わないといけないんだ?」と感じてくることもあると思います。
しかも比重が低い方はこれを意識せずに普通だと感じてしまうようになってしまうとアウトです。
比重が低いのであれば家事を多めに行うなど相手が不満に思わないようにしましょう。
貯金してくれない
互いにお金を管理している際に「貯金を行う」約束をしていても貯金をできない人がいます。
自分だけが貯金をしていると馬鹿らしくなってしまったり、お金の管理できないんだなと感じてしまい相手への尊敬が薄れていき、破局に繋がってしまう可能性もあります。
お金の管理が苦手の方は先取り貯蓄をするなどして対策をするようにしましょう。
2. 結婚前の同棲のお金の管理
結婚前に同棲を行う際は、絶対に別々にお金の管理をしましょう。
また、同棲にかかる費用はお金は折半するようにしておきましょう。
具体的には同棲にかかる費用を共有財布に入れて同棲費用はその財布ですべて賄うようにしましょう。(男女ともに同額を入れる。)
よく聞く「固定費は男性側で変動費は女性側が払う」ようなことはやめておきましょう。
例えば、年末の時期に飲み会が多くなり、食費を多く使った場合でも食費を担当する方がすべて負担することになり不満がたまってしまう可能性があります。
このようにならないように年末は同棲かかる費用を互いに1万円づつ多めに入れておくなどすれば互いに不満なく生活できます。
悲しいことですが、結婚前は結婚後よりも分かれるハードルが低いので分かれる可能性が高いです。
そんな可能性があるのに財布を一緒にしてしまったり、同棲費用をあいまいにしてしまっていると別れた場合に後で面倒なことになる可能性があります。
同棲を始める際などはワクワクなどでお金の管理をどうするかを話さずに始めてしまうことも多いので、初めにしっかりとお金の管理方法は決めて結婚前の同棲は行うようにしましょう。
もし、初めに約束したお金に関するルールを破られた場合はすぐに別れて同棲を解消するようにしましょう。(例としては二人の今後のために貯金をすると約束したのに貯金をしていない)
このような方と一緒にいても絶対にあなたが将来苦労することになります。
早めに気持ちを切り替えるようにしましょう。
3. 結婚後の同棲のお金の管理方法
結婚後のお金の管理は色々と方法があります。
あなたたち夫婦に合ったお金の管理方法を使いましょう。
a. 財布を1つにまとめる
多くの家庭で利用されている妻・夫のどちらかがお金の管理をする方法です。(但し、管理しない側もお金の全体像は知っておくべき)
財布を1つにまとめると、
また、財布を1つにするメリットは大きく2つあります。
メリットの1つ目は互いにお金を管理するよりもお金の管理を行いやすく、貯金や節約なども行いやすくなる点です。
節約に必須な収入と支出が分かりやすくなります。
メリットの2つ目はどちらかがお金に関してルーズな場合でもお金を無駄に利用することなく貯金や節約を行える点です。
互いにお金を管理していて一人がお金にルーズであればお金を無駄に使用してしまう可能性が高いです。
さらにパートナーに引かれてしまい、自分もお金にルーズになってしまう危険性があります。
このように財布を1つにまとめることで貯金、節約面においてもかなりメリットがあるので、お金の管理が得意な方が管理するようにしましょう。
b. お互いに管理する
お互いに金銭感覚がしっかりしていて管理ができる場合は互いに管理しても問題ありません。(同棲にかかる費用はお金は折半するようにする。)
ただ、お互いの金銭面の共有などを行う必要はあるのでしっかりとお金に関して話し合う時間を取るようにしましょう。
結婚していても互いに自立して生きていける状態を維持したいという場合はこのようにお互いに管理するのも良いと思います。
但し、子供を産みたい場合などは結局1つにまとめた方が良いと私は思います。
まとめ
今回は「結婚前の同棲」「結婚後の同棲」のお金の管理はどのようにすべきかについてお伝えしました。
結婚前でも結婚後でもお金の管理は重要です。
お金の管理が苦手であれば相手に任せ、得意であれば自分で行うようにして上手にお金の管理を行い節約・貯金に繋げていきましょう!