節約!夫婦二人暮らし(^^)うずうず

3年で300万円貯めた20代夫婦の節約に関する情報を発信していきます。

MENU

【簡単解説】知っておきたい医療費控除!二人暮らしの節約

皆さんは医療費控除について理解していますか?
あまり病院に行かない方は特に
知らないのではないでしょうか。

年間で10万円以上医療費を使用している場合
医療費控除を知らないと損している可能性があります。

但し、これを聞いて年間10万円も払っていないから
大丈夫とこの記事を閉じないでください。

年を取っていくと医療費を払う可能性は
どんどん大きくなっていくので知っておいた方が良いです。

今回は、そんな医療費控除について
お伝えしていこうと思います。

この記事はどんな人にオススメ?

・医療費控除について知りたい方
・医療費控除に関して知らない方
・医療費を年間10万円以上払っている方

医療費控除

医療費控除は所得税や住民税の税金の控除の1つで、
医療費を支払った場合にその額が所得から差し引かれることで、
支払う税金額を軽減する制度です。

医療費控除は、医療費が必要となる
病気やケガを持っている場合や、
予防のために受けた健康診断や検査、
介護費などが対象となります。
また、その対象となる医療費の範囲には、
医療機関での診療費や薬代、療養費や介護費、
通院交通費などが含まれます。
ただし、医療費控除を受けるには、
所得税や住民税の申告が必要であり、
その手続きには注意が必要です。

医療費控除を受けるためには、
まず、自分自身や扶養家族が
医療費を支払った証拠となる領収書やレシート、
診断書などの書類を集める必要があります。
また、医療費控除の申告に必要な書類には、
医療費の合計金額や支払った日付、
支払った医療機関の名前や住所、
診断名や治療内容などが含まれます。
これらの書類を用意し、
申告期限までに必要な手続きを行うことで、
医療費控除を受けることができます。

医療費控除の計算方法と実際に戻ってくる金額

まず医療費控除と言いますがこの医療費控除の
金額がすべて戻ってくるわけではないので
頭に入れておいてください。

まず医療費控除の額の計算方法は簡単に表すと以下になります。

医療費(※1) - 10万円(※2) = 医療費控除額(※3)

※1:その年度に支払った医療費 - 保険金など補填される金額
※2:10万円 or 所得が200万円までは所得の5%
※3:医療費控除の最高金額は200万円

次に実際に戻ってくる金額の
計算方法は以下になります。

医療費控除額(※4) × 所得税率(※5) = 実際に戻ってくる金額

※4:先ほど計算した医療費控除の額を入れてください。
※5:課税所得額によって変わる所得税率は以下になります。

課税所得額 所得税 控除額
195万円未満 5% 0円
195万円以上
330万未満
10% 97500円
330万円以上
695万未満
20% 427500円
695万円以上
900万未満
23% 636000円
900万円以上
1800万未満

33%

1536000円
1800万円以上
4000万未満
40% 2796000円
4000万円以上

45%

4796000円

国税庁HP「所得税の税率」を加工して作成

これだけ見せられても分かりにくいと思うので
例を以下に示します。

医療費控除と戻ってくる金額(例)

年収が300万、600万、1200万円で
医療費が20万円、50万円の条件で
医療費控除と戻ってくる金額を
計算していこうと思います。
※保険などの補填金は0円とします。

年収300万円で医療費20万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(20万円) -10万円 = 10万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(10万円) × 所得税率(10%) = 1万円

年収300万円で医療費50万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(50万円) -10万円 = 40万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(40万円) × 所得税率(10%) = 4万円

年収600万円で医療費20万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(20万円) -10万円 = 10万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(10万円) × 所得税率(20%) = 2万円

年収600万円で医療費50万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(50万円) -10万円 = 40万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(40万円) × 所得税率(20%) = 8万円

年収1200万円で医療費20万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(20万円) -10万円 = 10万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(10万円) × 所得税率(33%) = 3.3万円

年収1200万円で医療費50万円の場合

まず医療費控除額は以下になります。
医療費(50万円) -10万円 = 40万円

次に戻ってくる額は以下になります。
医療費控除額(40万円) × 所得税率(33%) = 13.2万円

まとめ

今回は、医療費控除について簡単に
お伝えしていこうと思います。

もし医療費控除ができるだけ医療費を
支払っている場合は医療費控除を検討してみてください。