節約!夫婦二人暮らし(^^)うずうず

3年で300万円貯めた20代夫婦の節約に関する情報を発信していきます。

MENU

総額1人3000万円以上?子供に育てるのに必要な費用を紹介!

当然のことですが、子供を育てるにはお金が必要です。

どれだけ子供が好きでも、どれだけ子供が欲しくてもお金が足りなければ満足に育てることはできません。

そこで、今回は子供が出来たら必要な費用とその総額についてお伝えしていこうと思います。

子供が欲しいのであれば、子供に必要な金額を知り、早めから準備しておきましょう。

準備しておくことで子供を不自由なく育てられる可能性が格段に上がります。

この記事はどんな人におススメ?

・子供好きな方

・子供が欲しい方

・子供一人にかかる費用を知りたい方

子供ができたらかかるお金一覧

子供が出来て、子供が就職するまでにかかる費用には「教育費」と「養育費」があります。

そして子供が就職(大学を卒業)してからかかる費用は、実家にそのままいるのであれば「生活費」、結婚するのであれば「結婚式の援助費用」などがあります。

1. 教育費

まず子供が出来たら一番お金がかかるのは圧倒的に教育費です。

教育費とは、教育のためにかかる費用のことをいいます。

具体的には、学校にかかる学費や塾の費用などです。

最近では塾に行くことは当たり前になっているので、塾の費用も必要になる可能性を頭に入れておく必要があります。

そして、実際に必要になる教育費は公立の学校に通うか私立の学校に通うかで大きく変わってきます。

公立の場合は約850万円、私立の場合は約2100-3700万円が必要になります。

金額に幅があるのは大学は文系の場合は安く、理系そして医歯系になるにつれてどんどん高くなっていくためです。

理系の場合は高額になりやすいと覚えておきましょう。

また、子供がもし留年や浪人などした場合にはさらに教育費は跳ね上がるので注意が必要です。

小学校から大学までの金額の内訳などを具体的に知りたい場合は、以下で詳しく説明しているので参照ください。

couple-money-savings.hatenablog.com

2. 養育費

養育費とは、教育費以外にかかる子供を育てていくための費用のことです。

具体的には食費、生活用品費、衣服類の費用、医療費、お小遣いなどです。

そして、子供一人あたりにかかる年間の養育費は80万円-100万円程度と言われています。

22歳(4年制大学卒業)まで養育費が必要と仮定して計算すると、養育費は1760万円-2200万円になります。

3. 卒業後の生活費

子供が就職(大学を卒業)してからも実家にそのままいる場合は「生活費」がかかります。

子供が毎月お金をきっちりと入れてくれていれば負担はないと思いますが、もし1円たりとも家にお金を入れない場合は食費と光熱費など月々3万円(年間36万円)程度は負担することになります。(しかもお金だけでなく家事なども親が行うことになることが多いので身体的な負担もあります。)

ずっと実家に住み続けられるとお金も身体的にも負担が続き疲れてしまうので、少なくとも30歳までには家を出てもらうようにした方が良いかもしれません。

子供部屋おじさんや子供部屋おばさんというのがワードとして認知されるほど、現代は40代、50代になっても実家に住み続けている人は多いので自分の子供が同じようになってしまわないように気を付けましょう。

(ちなみに、子供目線的には実家暮らしはお金が貯まりますし、家事も一人暮らしをするよりは確実に少なくて済むので、実家に長くいればいるだけ良いのでこれは難しい問題です。)

4. 結婚式の援助費用

最後に子供が結婚する際に援助費用として80-100万円程度援助することが多いです。

もちろん、結婚式の援助費用は必ず出さなくてはいけないというモノではないので、援助はできないこと先に子供に伝えておくことでこの費用を回避することもできます。

但し、子供のパートナーの親御さんが援助金を出す場合もあるので、その際は話がこじれてしまう可能性があるので注意しましょう。

子供にかかる総額

子供にかかる総額はすべて公立の学校に入った場合は3000万円程度、私立の学校に入った場合は4500万円程度と考えておきましょう。

(22歳に大学を卒業して就職して、すぐに実家を出て結婚するモノと仮定として計算しています。)

今回紹介した金額は子供一人に対しての金額のなので、子供が増えるごとに倍になっていきます。(実際には服の使いまわしなどできるので完全に倍まではいかないと思います。)

子供に関わる支援

子供が出来た時に必要な総額を知り、漠然とした方もいると思います。

しかし、子供を育てる際には政府や自治体から補助金や給付金などの支援を受けられます。(正直十分な金額とは言えないかもしれませんが...)

具体的には児童手当や児童扶養手当、医療費助成制度などがあります。

但しこれらも所得制限があるので所得が高い場合は減額、もしくは制度自体を利用できない可能性があります。

まとめ

今回は子供が出来たら必要な費用とその総額についてお伝えしました。

子供を一人育てるにも莫大なお金が必要なことが分かったと思います。

なので、子供が好きで、子供が欲しいという方は早めに貯金をしてお金を貯めておくようにしましょう。