節約!夫婦二人暮らし(^^)うずうず

3年で300万円貯めた20代夫婦の節約に関する情報を発信していきます。

MENU

節約を継続するためのプチご褒美6選!二人暮らしの知恵

節約を始めたばかりの人は、今までと生活が変わるためストレスを感じやすくなります。

また、節約に慣れている人でもいつの間にかストレスが溜まっているということは多いと思います。

こんな時は自分へプチご褒美をあげるようにして「節約が苦しいモノ」と感じないようにしましょう。

そこで、今回は節約のプチご褒美を6個紹介していこうと思います。

我慢ばかりではなくたまには自分にご褒美をあげてストレス発散できるようにしましょう!

この記事はどんな人におススメ?

・節約を始めたての方

・節約を行っている方

・節約を行う予定の方

節約中のプチご褒美

1. スイーツを食べる

甘いものを食べることによってストレスが発散されるという方は多いです。

コンビニのスイーツやドーナツ屋さんのドーナツなど食べて、あなたを満たしてくれるスイーツをプチご褒美にしてみましょう。

2. カフェに行ってリラックス

節約中はコーヒーを飲みたくなっても「家でコーヒーを飲んだ方が安いから。」と考えてカフェにいくことを我慢する場合も多いと思います。

しかし、我慢のし過ぎも毒なのでコーヒーが好き、カフェの雰囲気が好きという方はプチご褒美でカフェに寄ってみるようにしましょう。

節約しているとカフェは贅沢に感じますが、自分へのプチご褒美には是非行ってみましょう。

カフェの雰囲気やコーヒーの匂いでリラックスできると思います。

また、カフェのモーニングは特にオススメです。

モーニングは値段も安価でコーヒーと軽食を食べることができます。

自分へのプチご褒美にカフェを上手に利用しましょう。

3. 銭湯に行く

銭湯に行くと気持ちいいですよね?

銭湯では安価で非日常を経験でき、リラックスできます。

これは以下のような理由があるためです。

・家よりも浴槽のサイズが大きい

銭湯では人が少なければ手足を意のままに伸ばせたり、家の浴槽よりも開放感などがあり家の入浴よりも充実感を感じることができます。

・入浴設備が充実している

銭湯では、泡風呂や電気風呂、炭酸風呂、水風呂など多くの設備があります。

非日常な経験をできることで充実感を得ることができます。

また、炭酸風呂などは健康に良い効果があったりもするので一石二鳥です。

4. いつもの食品をワンランクアップ

プチご褒美として、普段購入するモノをワンランクアップさせるというのも良いです。

普段は鶏肉・豚肉中心の生活ですがプチご褒美代を足して牛肉を買ってみるなど、普段購入するモノをワンランクアップさせることで満足感を満たせます

5. 普段食べないモノを購入する

普段節約していると食べたいものを我慢している場合もあると思います。

例えば、果物を購入することは少ないのではないでしょうか?

果物は高価なモノが多く優先度が落ちてしまい購入しないということがあると思います。

そこで、プチご褒美として果物を買ってみましょう。

果物は甘く美味しいだけでなく、健康への効果も期待できるのオススメのプチご褒美です。

他にも普段食べないモノの例として高級アイスクリームや高めのチョコレートやクッキーなどもプチご褒美として良いと思います。

6. 花を購入して家に飾る

節約中は花にお金をかけることもほぼないと思います。

そんな花を購入して家に飾ってみましょう。

花が家に飾ってあるだけで、リラックス効果があります。

また、花があることで家がおしゃれに見えるので自分の気分も上がってきます。

節約中のプチご褒美ルール

ここまでプチご褒美に関してお伝えしてきましたが、ルールはしっかりと決めるようにしましょう。

自分に合うルールを決めてもらえればよいですが、どんなルールにすれば良いのかわからないという方に向けてオススメのルールを紹介しておきます。

1. プチご褒美を自分にあげるのは週に1回まで

プチご褒美はストレス発散にもなり、とても大事ですがプチご褒美ばかりになってしまっては本末転倒です。

二日一回プチご褒美を自分に与えていると節約どころか浪費になることになります。

2. プチご褒美の予算は決めておく

プチご褒美だからと言っていくら使っても良いわけではありません。

しっかりと月にいくらまでならプチご褒美として使っていいかを決めておきましょう。

私であれば月に1000円に設定しますが、節約初心者の場合は2000円と設定しておくと良いと思います。(週に500円使えると選択の幅が広がるためです。)

3. 前の月に節約できていればプチご褒美をあげる

節約ができていないのに自分にプチご褒美はあげてはいけません。

その状態で自分にプチご褒美をあげてしまっては節約に熱が入らずそのままプチご褒美だけを自分に与え続けることになってしましいます。

節約をしっかりと続けるためにもこのルールは順守するようにしましょう。

まとめ

今回は節約のプチご褒美を6個紹介しました。

節約中だからこそ自分へのご褒美に関してしっかりと考えていきましょう。

プチご褒美でストレスを上手に発散して節約生活を続けていきましょう!