お金を貸してはいけない理由と対策!保証人には絶対なるな!
あなたは友達や恋人、家族にお金を貸したことはありますか?
飲食代が足りずにお金を貸したことがあるなど、意外にも多くの方はお金の貸し借りをしたことがあるのではないかと思います。
しかし、そんな小さなお金の貸し借りでも今後絶対にしてはいけません。
お金の貸し借りは親しい関係を破綻させる原因になります。
そこで、今回はお金を絶対に貸してはいけない理由と対策に関してお伝えしていこうと思います。
お金を貸してはいけないなんて常識だよという方も再認識することでトラブルから回避できる可能性もあるので確認しておきましょう。
・お金を貸して!といわれている方
・お金を貸すのがダメな理由を知りたい方
お金を貸してはいけない理由
お金は少額であろうとも必ず貸し借りしてはいけません。
あまり、私は断言しないですが今回限りは断言します。
一度貸すと何度もお願いされる
お金を貸してはいけない理由の1つ目は1度貸すと何度もお金を貸してほしいとお願いされるためです。
一度お金を貸すと借りた人は次にお金に困った際に再度あなたにお金を借りようとします。
また、最悪なことに一度でもお金を貸しまうと次にお願いされた際に断りにくい点やもし断ったとしてもなぜかあなたが悪者にされてしまうのです。
「以前は貸してくれたのになんで今回は貸してくれないんだ」とおかしな理由ですが借りる側はこのように感じる可能性があります。
関係性に歪みが生じる
お金を貸してはいけない理由の2つ目は関係性に歪みが生じるためです。
まずお金を貸した、借りた時点でその貸した相手との関係性が対等ではなくなってしまいます。
表面上では仲がよく、関係性が対等に見えていても無意識のうちに貸した側は「以前お金貸したな。」と脳裏にありますし、借りた側も「お金借りたしお返ししないとな。」という心理が働きます。
またお金が帰ってこない場合やお金の催促などを行った際にトラブルになる可能性も高く、トラブルになってしまうとどんなに関係性の深い相手でも関係性を保つことは困難です。
お金が返ってこない可能性が高い
お金を貸してはいけない理由の3つ目はお金が返ってこない可能性が高い為です。
親しい関係でも相手によっては平気で借金を踏み倒そうとする人はいるのは事実ですし連絡が取れなくなると返済させることは難しくなります。
また、あなたにお金を貸してほしいという時点で銀行などでお金を貸せないと言われている可能性が高いです。
銀行などがお金を貸さない理由は銀行側で調査した結果お金が返済される可能性が低くリスクが高いと判断されたため貸せないということです。
なのでもしあなたがお金を貸したとしても返ってくる可能性は低いでしょう。
まとめ
今までのお金を貸してはいけない理由をまとめると以下になります。
「お金を親しい人に貸すことでお金も親しい人も両方を失う可能性が高い。」
お金を貸す際はこのリスクを理解した上で貸すようにしましょう。
お金を貸してと言われた際の対策
どれだけ仲の良い友人や家族などでもお金を貸すのはやめましょう。
「お金を貸してほしい」と言われた際の対処方法は以下になります。
お金を貸せない理由を伝える
・貸せるお金がないことを伝える
・結婚している場合はパートナーがお金の管理をしていて貸せないことを伝える
友人関係を継続したい旨を伝える
・今の関係性を続けたいからお金は貸せないと伝える。
公的機関の利用を促す
・お金は貸せないけど公的機関を確認してみるように伝える。
お金を貸す最悪の契約「保証人」
お金を貸すよりもさらに行ってはいけないのは保証人になることです。
保証人には「保証人」と「連帯保証人」があります。
保証人は契約者が支払えなかった借金を本人に請求するなどを主張できる一定の権利が認められています。
連帯保証人は契約者に代わる借金の支払い請求を拒否することができず保証人よりも責任が重いです。
但し、結局契約者が支払えなかった借金を返せない場合は保証人でも連帯保証人でも返す必要があるのは同じです。
保証人の話が自分に来た際は友人や恋人はもちろん、家族や親戚からのお願いであっても断るようにしましょう。
家族や親戚からの保証人のお願いとして多いのは甥や姪の奨学金の連帯保証人や賃貸の連帯保証人です。
断るのが心苦しいのは理解できますがしっかりと事情を説明して断るようにしましょう。
まとめ
今回はお金を絶対に貸してはいけない理由と対策をお伝えしました。
お金は貸してはいけないし、保証人には絶対になってはいけないことが分かったと思います。
実際に頼まれると心苦しく断れないと感じてしまうかもしれませんが、その際はこの記事を思い出して「お金を貸すことはできない。関係性を崩したくない。」としっかりと言うようにしましょう。
お金のトラブルを避けて親しい人との関係性も継続できるようにしましょう!